tarott’s diary

子供、自分、50年の人間関係での思想

2018-01-01から1年間の記事一覧

ノートテイカー(聴覚障害者の為の有償ボランティア)での出来事

子供が大学で聴覚障害者の為のノートテイクをしている。2人1組で付く決まり。講習も受けて3年もやっていてパソコンの資格も持っている。がある時、もう1人の子が忘れていたのか来なかった。なので子供が1人で必死にやったらしい。けれど、パソコンを打つ…

子供の自己肯定感が高まるには 信じる事?諦める事? 

子供を信じて任せる事で自己肯定感が高まるとネットなどでもよく見るが果たしてどうなのか?任せる(期待が有る)=諦める(期待しない) 任せると言う感情の中には期待が有るように思う。 一方、諦めるの中には期待は無く自由に生きろと 親の人生と子の人生…

学校の先生と内申の関係--2

PART1の記事を書いてから、まだ疑問の残る中下の子の内申で否が応にもはっきりした。 真面目にノートを出していた子供。しかし評定がおかしな事になっており、今回ばかりは先生に連絡を取って調べて頂いた。びっくり!!仰天!!先生‥『ノートを出しておら…